東京都知事選 候補者ら、選挙戦最終日に都内各所で支持を訴え
東京都知事選は、9日が選挙戦最終日。候補者らは、都内各所で支持を訴えている。
東日本大震災で、東北地方などに甚大な被害が出たことから、今回の都知事選は、告示直後から選挙カーの使用を控えたり、大規模な演説会を自粛するなど、異例の戦いとなった。
最終日となった9日は、これまで街頭に立たなかった現職の石原 慎太郎氏も加わり、各候補者が都内各地を回り、有権者に支持を訴えている。
渡辺美樹氏は「4月10日、わたしがもし知事にさせていただきましたら、まず最初に、この経済対策を打って、皆さま方が安心して、安心して生活できる東京に戻さなければならないと」と話した。
石原 慎太郎氏は「東京は日本の心臓でありね、頭脳ですよ。よくわからん人に(東京を)渡すわけにいかない、委ねるわけにいかないと。わたしは決心して、こうやって立候補いたしました」と話した。
東国原 英夫氏は「これから日本は、東京は、再生復興に向けて、元気になっていかなきゃいけない。その日本のエンジン役は、やはりこの東京、首都なんです」と話した。
小池 晃氏は「命を守る街づくりをやっていくこと、チェンジ石原、チェンジ原発推進、これを実現することが、被災地の思いに首都東京から応えることになる」と話した。
都知事選にはほかに、谷山 雄二朗氏、古川圭吾氏、ドクター・中松氏、マック赤坂氏、姫路 けんじ氏、雄上 統(おさむ)氏、杉田 健氏の7人が立候補している。
10日の投票は、午前7時から午後8時まで行われ、即日開票される。
東京都知事選 候補者ら、選挙戦最終日に都内各所... 投稿者 dengekinetwork
| 固定リンク
「宮崎県東国原知事」カテゴリの記事
- 東国原氏が県知事選立候補に意欲(2013.10.12)
- <東国原英夫>生活保護問題で「支給基準見直しを」 (2012.05.30)
- 銀座有名店の“有毒フグ肝”注文したのは東国原氏(2011.12.12)
- 「ソラシドエア」、新型機公開(2011.07.14)
- 東京都知事選 候補者ら、選挙戦最終日に都内各所で支持を訴え(2011.04.09)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント